東京都
サスメド株式会社
データの質と信頼性を担保した臨床開発支援システム

デジタル医療の治験ノウハウを活かし、アプリを用いた臨床試験を支援します
- 出展ゾーン
- NEDOゾーン
- 出展分野
- 医療・ヘルスケア・バイオ
- 小間番号
- NW-17
- プレゼンテーション
-
n0830_1_1320
8月30日(木)
NEDOプレゼンテーション スペース1
13:20 - 13:25
出展概要
製品・技術の名称
ブロックチェーン・機械学習を用いた臨床開発支援システム
展示の概要
新GCPそして2018年度の臨床試験法の施行以降、臨床試験におけるデータの質と信頼性を担保するために、モニタリング業務の費用が増加し、原資料の直接閲覧による確認のための開発コストが大きくなっています。
臨床開発におけるデータの質と信頼性を、システムで担保することにより、現在の労働集約的なモニタリング業務を抜本的に刷新し、臨床開発の効率化を実現します。
コアの技術・特許情報
改ざん不能性の担保にブロックチェーン技術を利用(5件の関連特許取得)
特徴・ポイント
医薬品・医療機器開発を効率化
ブロックチェーン・機械学習でモニタリングを高度化(特許取得済)
アプリによるRCT(国内初)実施経験のノウハウを反映させた臨床試験サポート
臨床試験データを用いた実証実験を進行中
想定される提供先・提供先へのメリット
(製薬企業・ARO・CRO)
・モニタリングの効率化
・アプリを用いた臨床開発を手軽に実施
(医師・CRC)
・モニタリングの負担軽減
・スムーズな入力インタフェース
(被験者)
・通院の手間を軽減
・サイトフリーな臨床試験
主な実績
・2015年よりNEDOの助成を継続採択(NEDO-TCP、NEDO-SUI、NEDO-STS)
・複数社より資金調達
・ピッチコンテスト未来2017で健康経営賞受賞
・モバイル医療システムにおけるブロックチェーン適用可能性の検証を世界に先駆けて行い、その成果を発表。

システムの概要
お問い合わせ先